Q.リサイクルショップで卸売業免許取得は難しい?

.リサイクルショップでの卸売業免許取得は十分可能です。

なぜ難しいのかというと酒税法上、規定されている販売形態ではないこと、まだ全国的に卸売業免許を取得される業者がほとんどないことがあげられます。
管轄税務署の酒類指導官も取り扱ったケースがほとんどありませんので、原則マニュアル通りの対応となっていくかと思います。先日も打ち合わせにいった際に、
『リサイクルショップで卸売業免許なんて申請に来たことがない。ほとんどが通信販売酒類小売業免許だけの申請。リサイクルショップで業者間取引が行われていることも知らなかった。今まで洋酒卸売業免許を交付した税務署ってあるのですか?』
と逆に私が質問されるほど。

リサイクルショップで取得する卸売業免許としては、全酒卸売業免許洋酒卸売業免許です。
全酒卸売業免許は経験条件が厳しいほか、各都道府県内ごとで免許取得できるかどうか抽選で決められるため、その取得は非常に難しいです。
洋酒卸売業免許については取得の可能性はありますが、原則マニュアル通りの対応となりますから、経験条件次第では税務署との交渉も必要となります。
経験条件としては、酒類の製造業か販売業に直接従事(受注発注、販売等の業務)した経験が3年以上または調味食品等の販売業を継続的に経営した経験が3年以上とされています。
これに該当すればよいのですが、該当しない場合は現在の業務実績等から交渉しなければなりません。

当事務所は、この税務署が取り扱ったケースもあまりないような洋酒卸売業免許の申請も多くの実績があります。具体的な経験が無いため申請をあきらめかけている方は、まずは下記より今すぐお問い合わせください。

無料問い合わせフォームはこちら

フォームによるお問い合わせは24時間受付中


代表者プロフィール

2009 年1 月行政書士事務所開業
ミライ行政書士法人代表。
行政書士業務の中でも専門的に酒類販売 業免許申請を代行しています。